工房にようこそ。棗(なつめ)づくりの一こまを見てみましょう。
Welcome to our studio. Let's see what we are up to today. We are working on tea containers.
これはうさぎの棗なので、耳を作っています。一つずつ手で削っています。
They are rabbit-shaped tea containers, so we are making rabbit ears. They are all hand-carved.
耳がこんなふうにつく予定です。後ろのほうにはモデルの一つとなったうさぎの絵が見えます。
The ears will be put like this. In the back, you can see a drawing of a rabbit which our artist used as a model.
ふたが合わさる箇所は、塗り重ねる漆の厚さを調整したり、貝粉を混ぜることによってぴったりはまるようになります。
For the rims, by adjusting the thickness of urushi and mixing shell powder in urushi, they finally fit perfectly.
ふたの裏には模様を描きます。型を取るために紙を切り取りました。しかし、本日は違う作業をします。
On the back of the lids, some patterns will be painted. For that, paper pieces have been cut. But today, we are working on different parts.
貝を砕いた粉です。
The powder is made by griding seashells.
作業台の上に漆が出されました。茶色い液体です。
On the work table, you can see urushi, the brown liquid.
貝の粉を貼付ける箇所に漆を塗っていきます。
Applying urushi where you want to glue shell powder...
うさぎの口部分に漆を塗っています。
Applying urushi on the rabbit's mouth...
先ほどの貝粉をまぶすと、漆を塗った箇所に付きます。
You sprinkle the shell powder, and it sticks where you applied urushi.
同じ作業を棗の数だけやっていきます。
The same process is repeated to the amount of the tea containers.
作業が終わったら、道具の掃除もしなければいけません。油絵と同じように、漆を塗った筆を油で洗浄しています。
After finishing today's work, those tools need to be cleaned. In the same way as oil painting, we use oil to clean the brushes after painting urushi.
筆が固まらないように、専用のへらを使って根元まできれいにします。
To prevent from sticking, we clean brushes from their roots, using special paddle.
漆は湿度の高い箱に入れて乾かします。漆の中の成分ラッカーゼが活性化するのが湿度80%くらいだからです。
To dry urushi, we put them in a humidified box. Around 80% of humiditiy activate one of the components of urushi, laccase.
今日塗ったものは、明日まで乾くのを待ちましょう。
We will wait until tomorrow for the parts we worked on to get dry.
おやすみなさい。よく乾いてね。
Good night. Dry well.
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から